コスト削減コンサルティングを導入し、成功した企業様の事例を紹介させていただきます。
コストをかけずに電気料金を下げる「PPS」や、
電力を見える化し、電力料金の削減をコンサルする「デマンド監視装置」など、
経費削減の為に取り入れ、コストダウンに繋がるまでの過程についてご紹介します。
PPS(特定規模電気事業者) 導入事例・・・ 印刷工場
- 業種
- 印刷工場
- 削減目標
- 既存電力会社様の電気料金から3%削減
- 導入結果
- 既存電気料金から3%の電気料金削減
導入から実施、コスト削減までの過程
- 導入まで
- デマンド監視による電気使用量の見える化により主にエアコン・照明を中心に節電に取り組んでこられた。

- PPSのご提案
- デマンド監視による節電のプランも定着したので、電気料金そのものが安くなるPPS電気事業者様からの電力供給のご提案。

- リサーチ
- 既存電力会社様との契約種別・直近一年間の電気使用料金のリサーチ。PPS電気事業者様の料金シミュレーション作成。

- 効果
- 導入に際してのコスト負担はゼロで、既存電気料金から3%の電気料金削減の実現。
電気料金そのものが安くなるPPSとは? PPSについて詳しくはこちらをご覧ください
- 電気料金削減のしくみ (PPS) ・・・ PPSの仕組みについて解説しています
- 削減可能診断とサービスの流れ ・・・ PPSを導入可能か、簡易診断が可能です
PPSの導入について検討したい、どのくらい削減出来るのか知りたい、等お気軽にお問い合わせください
デマンド監視 導入事例・・・ 結婚式場
- 業種
- 結婚式場( 愛知県 )
- 削減目標
- 前年比10%の契約電力削減
- 導入結果
- 前年比14%の契約電力の削減に成功
同時に使用料金も節電効果で削減。
導入から実施、コスト削減までの過程
- 目的
- デマンド監視装置を導入し、デマンドピーク値の推移をモニター

- 診断
- 地域・業種等から、通常は午後1時から3時頃の間にデマンドのピークが発生する事が多いが、同施設では午後5時30分~6時の間にピークが発生していた。

- 原因
- 施設構内の外灯・看板照明等の外部照明が、タイマーで午後5時30分に自動的に点灯している事が判明。タイマーの点灯時間は冬に午後5時30分に点灯設定したまま変更されていなかった。
西陽の影響で施設内も蒸し暑く、エアコンが動作中のところに外部照明が立ち上がったため、異例の時間にデマンドのピークが発生していた。

- 対策
- タイマーをキャンセルし、手動で外部照明を点灯するスケジュールを立案。エアコンの温度設定と運転・停止タイミングのレクチャー。不在時の施設内消灯・噴水等の外部動力・供用部等の節電対策の立案。

- 効果
- 前年比14%の契約電力の削減に成功・同時に使用料金も節電効果で削減。
契約電力の削減に効果的なデマンド監視装置についてはこちらをご覧ください
- デマンド監視装置とは ・・・ 契約電力を削減する仕組みについて解説します
- デマンド監視装置のしくみ ・・・ デマンド監視装置のしくみとサービスの流れについて
デマンド監視装置の導入について検討したい、どのくらい契約電力が削減出来るのか知りたい、等
お気軽にお問い合わせください